お子さまの未来の選択肢を広げるための
【新しい】放課後等デイサービスのカタチ
2020年08月12日
こんにちは。放課後等デイサービスはぐぽんです。
はぐぽん各事業所では、8月13日(木)~16日(日)の間をお盆休みとさせていただきます。
お問い合わせ等の際は、メール(h-info@hugpon.jp)もしくはHPのお問い合わせをご利用ください。
暑い日が続きますが、体調管理に気をつけて楽しい夏休みをお過ごしください。
2020年08月12日
こんにちは、はぐぽんきふね町です。
8月に入り、猛暑が毎日のように続いていますね。
そんな暑い毎日、子どもたちは、はぐぽんで取り組んでいることがあります。
それは・・・『夏のはぐぽんチャレンジ2020 inきふね町』です!
何かといいますと、夏休みの期間中、子どもたちがはぐぽんで目標を持って過ごしてほしい!ということで
今日ジブンが"がんばる"ことを書いて、その目標に向けてみんな毎日頑張っているのです!
目標の中には、"宿題をがんばる"、"レッスンを一生懸命やる"、"お友だちと仲良くする"などあり
ジブンの目標を見事達成したらシールがゲット出来ます☆
好きなシールが選べるので、シール集めにも夢中なみんなです。
夏休みが終わるころには、みんなの成長した姿が見られるかもしれませんね。
体調には十分気をつけて、残りの夏休みも過ごしましょう!
2020年08月07日
昨日8月6日(木)『新型コロナウイルス感染症対策愛知県緊急事態宣言』が再び発令されました。
はぐぽん各事業所では以下に示す通り感染防止対策をより一層徹底した上で、サービス等の提供に努めて参ります。ご利用のみなさまにおかれましても、お子様の安全を第一にご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
【日常的な予防措置について】
①アルコール(エタノール)による手指の消毒
もしくはウイルス低減効果のある洗浄液による 手指洗浄の徹底(入室時、外出戻り時、食事前)
②マスク着用の義務付け
③児童・スタッフが触るもの(机など)のアルコール消毒の徹底(毎日お預かり前・お預かり後)
④不特定多数との接触のある外出等イベントの中止および延期
⑤外出時のアルコール消毒備品の携行(スプレーや消毒シートなど)
⑥定期的な健康状態(発熱の有無)の管理実施を徹底実施
【罹患者への対応】
〈利用者およびそのご家族に新型コロナウィルス感染症の陽性が確認された場合〉
・保健所および必要な行政への速やかに報告する
・陽性と診断された日より 14 日間の事業所閉鎖
〈各教室スタッフおよびその家族に新型コロナウィルス感染症の陽性が確認された場合〉
・保健所および必要な行政への速やかに報告をする
・該当者が最終出社した日より 14 日間の事業所閉鎖
2020年08月06日
こんにちは、藤が丘北の米原です。
今日から『スポーツスタッキング』のレッスンが始まりました。初めて取り組む子がほとんどでしたが、動画を見ながらみんな夢中になって練習し、「3-3-3スタッグ」のタイムを計るところまで出来ました。
「スタッキング」の意味は「積み重ねること」。このスポーツはいかに早くカップを決められた形に積み重ねるかを競う競技なのです。これから練習を"スタッキング"することによってどれだけみんなのタイムが早くなるのか、楽しみです!
2020年07月31日
こんにちは!おとわ公園です。
長かった雨の天気も落ち着き、やっと梅雨明けも間近といった季節になりました。
みんなは、学校でもプールが始まり、一足先に夏を楽しんでいるようです♪
ダンスのレッスンは、何より楽しい時間♪
「パプリカ」は大得意!!全身を大きく動かして踊っています。
おとわ公園では、夏休みに「なつまつりごっこ」を予定しています♪
コロナの影響で、夏の楽しいイベントが次々と中止になる中、おとわ公園でも
なにか思い出に残るようなイベントができないかと考え、企画しました!
たこやき、チョコバナナなどおいしいおやつ、ヨーヨー釣り、
盆踊りやよさこいなど、楽しいことがいっぱい☆
写真は、なつまつりで使う、うちわの製作に取り組んでいるところです。
こちらが、完成したうちわ★
和テイストの雰囲気がすてきです。
これから、気温も上がりいよいよ夏本番!
夏の太陽に負けないように、元気に過ごそうね。
2020年07月31日
こんにちは。はぐぽん大橋駅前です。
7/23(木)の外出イベントにて、ベイサイドプレイス博多にあるフェリー発着場の外周をいつも彩っている花壇への水やり活動を実施してきました!
福岡市の『一人一花』の取り組みとリンクして、地域で育ち生きるお子様たちにとって、地域や社会とのつながりを感じてもらうことを1つ目の目的としております。
また、自分たちで水を汲み、台車を運んで花壇まで行って作業することで主体性を持つことができることに加え、
水やり活動のあとに『駄菓子購入体験』を行うことで、金銭感覚の自立も含め、労働に対する対価という就労の感覚を体験できることもねらいとして計画し、行ってまいりました。
現地でのお子様たちの様子は、とても積極的にたくさんの花壇に水やりを進め、満足感と達成感がみられました。
この活動を通じて、お子様たちの未来の選択肢が増えることに結び付いていくよう、定期的に計画していきたいと考えております。