お子さまの未来の選択肢を広げるための【新しい】放課後等デイサービスのカタチ KTC放課後等デイサービス はぐぽん

お子さまの未来の選択肢を広げるための
【新しい】放課後等デイサービスのカタチ

「はぐぽん」からのお知らせ

こんにちは。
放課後等デイサービスはぐぽんです。

2021年2月、千種駅から徒歩3分の場所に新しいはぐぽんが仲間入りします!(予定)
東区で初めてのはぐぽんは『はぐぽんclass千種駅前』です。よろしくおねがいします!!

なぜclassが付いているかというと・・・
これまでのはぐぽんより少しグレードアップし、中学生を対象に学習支援・進学支援・自立に向けた訓練を中心とした事業所だからなんです♪

高校進学に向けた不安を解消できるようなサポートをしていきますので、興味がある方は是非お問合せください。

【見学のお問合せ】

個別でのご相談や見学も随時受け付けております。

お申込み方法:こちらのフォームへご希望の日時を入力してください(WEB面談も可)
※来所時はマスクの着用にご協力ください。

カテゴリー:
, ,

こんにちは、若久通りの城戸です。

今日は、【ハロウィン仮装作り】ということで、自分たちが好きなものに変身しました!!

『ハロウィンて何?』『どうして仮装するの?』等を話した後
衣装を作り始めました。みんな仮装作りに没頭していましたよ。
ポリ袋をマントや洋服のように切り、星やカボチャ・あめなどの絵を貼りました。
ピカチュウやマリオなど、みんなそれぞれの好きなものを描き、
洋服やマントに貼って喜んでいましたよ。出来上がると、近くの友達と見せ合い楽しんでいましたよ。
最後にはみんなでパシャリ!!明日は本当のハロウィンです!!皆さん楽しんでくださいね。
ハロウィン.png
カテゴリー:
, ,

こんにちは、藤が丘北の米原です。
今週末10/31はハロウィンです!!ということで、今週から少しの時間ではありますが、『ハロウィンイベント』を毎日開催します!
前もってリーダーがせっせと作っていたもの...それはイベントで使う【ピニャータ】というものでした。
みんな来てからくじを引き、順番を決めます。その順番に一人1回ずつ棒でおばけを退治!!少しずつ中からお菓子が出てきます。みんなで拾って後から山分け。リーダーのお話も聞けてルールを守ることができ、楽しいイベントとなりました。

ブログ写真1.jpg

ブログ写真2.jpg

こんにちは、はぐぽん南福岡の廣瀨です。
抜けるような青空で秋が感じられる季節になりました。
子どもたちと公園で遊ぶのも、丁度よい気候ですね。
南福岡のミラカケレッスンでは、【ねんど・あーと】を行っています。
粘土工作教室の先生をお招きして、毎月一人一作品を作っています。
夏はアイスクリームパフェ、先日はハロウィンをテーマにカップケーキを作りました。
カラフルな粘土を使ったり、先生に準備していただいた可愛らしい粘土細工を触ったりするだけでも、子どもたちは大喜び!
持ち帰った作品は、保護者の皆様にもご好評いただいております。
南福岡でとっても人気のレッスンです。
来月もお楽しみに★
DSC07531.1.JPG
DSC09662.JPG
カテゴリー:

こんにちは!はぐぽん大橋駅前です。

大橋駅前では9月22日に【はぐぽん秋祭り】を開催しました。

全国的にお祭りが中止になる中、はぐぽんで少しでも楽しみができるといいなと思い、開催しました。

アクティビティなどで射的のゴム鉄砲やお店の看板作りを通して、自分たちで作り上げたという達成感を味わうことも目的としています。

まだコロナなどの心配もありますので、密にならないように

・マスクをきちんと着用する

・1つのお店には最大3人まで

とルールを決めて行っております。

お店は金魚すくい・射的・ヨーヨー釣り・輪投げ・千本引きを準備しました。

今回はチケット・ポイント制にしてポイントを稼いでお店のチケットと交換してまたお店でポイントを貯めて、たくさん貯まったら景品と交換するという仕組みです。

お子様はお店や景品などをみて大興奮でした(^^♪

「あれが欲しいから〇ポイント貯めないと!」と考えたり、「ゲームがしたいからチケットと交換しよう」と言ったり、とにかくポイントを貯めるためにゲームをたくさんしていました。

どんどんポイントを貯めるコツを掴んできたので、だんだんと景品がなくなってきて最終的には完売しましたw

景品がなくなってもひたすらゲームをしているお子様もいました。

最後まで楽しめたようで、たくさん笑顔を見ることができました。

お祭りの雰囲気を出すために、軽食としてたこ焼き・唐揚げ・おにぎりも準備しました。

衛生面にも配慮して冷凍の物やおにぎりに関しては注文してひとつひとつラップにくるんでもらって提供しています。

おやつはお祭りと言えば「かき氷」ですね♪

涼しくなってきましたが、「冷たい~」と言いながらもおいしそうに食べていました。

お祭りが終了すると後片付けをお子様達と一緒に行いました。

使用した段ボールを崩したり、ヨーヨーや金魚すくいに使用した水を運んだりしてみんなのお陰で早く撤去ができました。

ひとつのお祭りを作り上げて片付けまで自分たちですることで達成感も味わうことができたのではないでしょうか。

また来年も出来たらいいですね(*'ω' *)

IMG_1611.png

IMG_1585.png

IMG_1555.png

カテゴリー:
,

こんにちは!おとわ公園です。
暑かった夏も終わり、すっかり涼しくなりましたね。
体調に気を付けながら、毎日元気にすごしましょう♪
おとわ公園では、9月におみせやさんごっこを行いました。
DSC04332.JPG

今回は、みんなが大好きなお寿司屋さん!
シャリつくりや、ネタの色塗りもいきいきと楽しんで行っています。
みんなは何のお寿司が好きかな?

DSC04155.JPG

そしていよいよ当日!
お寿司を注文すると、お店の人がトングでとって、パックに入れてくれます。
「これください」「どうぞ」の会話のやり取りも上手でした!
DSC04770.JPG
あっという間の楽しい時間でした!!
次は、何のお店にしようかな?パン屋さん?ケーキ屋さん?
楽しみですね★
DSC04794.JPG

カテゴリー:
,
« 30  31  32  33  34

教室見学・体験は、
下記より24時間受付のご予約が便利です

お問い合わせ

YouTube
YouTube
Instagram
Instagram