お子さまの未来の選択肢を広げるための【新しい】放課後等デイサービスのカタチ KTC放課後等デイサービス はぐぽん

お子さまの未来の選択肢を広げるための
【新しい】放課後等デイサービスのカタチ

「はぐぽん」からのお知らせ

はぐぽん藤が丘駅前の未来の架け橋レッスンのご紹介

こんにちは!はぐぽん藤が丘駅前です。

はぐぽんの特長の一つである「未来の架け橋レッスン」。
前回の月曜日に続き、今回は火曜日のご紹介です。
火曜日は「オリジナルディ」、藤が丘駅前のスタッフが、みんなが楽しく過ごせる時間を提供していきます。

「工作」ひとり一人が作る作品もあれば、みんなで一緒に一つの作品を作り上げる。どんな作品が完成するか、毎回私たちリーダーも楽しみです!
「アンガーマネジメント」怒りの感情とうまく付き合うための心理教育、心理トレーニングです。
「感覚運動」遊びを通して、様々な感覚を働かせて体を動かします。動きだけを見るのではなく、体に入ってくる感覚にも目を向け、運動と感覚の双方の関わりから捉えるのが感覚運動遊びです。
「SST(ソーシャルスキルトレーニング)」社会性スキルの向上を目的に開発されました。駅前の利点をいかし、いろいろな体験を通して学んでいくので、楽しいですよ!

DSC02880.JPGDSC05081.JPGDSC07017.JPGIMG_1502.JPG

こんにちは、はぐぽんclassおぎた町です。

おぎた町では、毎日自分達で分担を決め、一人一役で15分間の掃除に取り組んでいます。

「任せられた仕事を最後まで責任をもってやりきる」ことを、掃除を通して身につけることがねらいです。

DSC02439.JPGDSC02737.JPG

ただ手を動かして終わり!ではなく、「床の板目に沿ってモップをかけるよ!」「拭き残しがないように四角く拭くぞ!」と、自分なりに意味やこだわりを持って掃除をする姿が見られるようになってきました。成長しています♪

DSC02440.JPG

食器洗いも丁寧に、泡を残さず上手に洗えるようになってきました!

みんなのおかげで、いつもピカピカなお部屋で過ごせています♪

カテゴリー:
, ,

アクティビティで
【段ボール戦車リレー】を行いました!

大きな段ボールの中に入って、
戦車のタイヤのように進むリレーをしました。
二つのチームに分かれて、
練習をしてから本番に挑みます(`・ω・´)ゞ

作戦会議の中では、自分の意見を伝えたり
お友だちの意見を聞いたりして
しっかり話し合うことができました!

リレー中は「頑張れ~!!」と応援する声が響き
元気いっぱいの活動になりました\(^o^)/
176942694_924945301619340_357865318023731799_n.jpg177534342_924945534952650_2283678557888709829_n.jpg

次回もお楽しみに~!

カテゴリー:
, ,

こんにちは。はぐぽん藤が丘北です。学校も新年度が始まりました。
藤が丘北では、春休みから5月の端午の節句に合わせ、『鯉のぼり作り』を始めました。
鯉のウロコ作りは子どもたちが担当をしました。まず紙を扇の形に切り、ペンで色を塗り、スポイトで水を垂らして模様を描いたり、自分の名前を模様にしたりと色とりどりのウロコが出来上がりました。

ブログ4.23 1.jpg

ブログ4.23  2.jpg

仕上げはリーダーが鯉の目やしっぽをつけて世界に一つだけの鯉のぼりが完成です!

ブログ4.23  3.jpg

入室するとすぐに自分で作成した鯉のぼりのウロコを探す子どもたちの姿もみられました。
5月中旬頃まで掲示する予定なので、子どもたちから鯉のぼりの話題がたくさんでることを楽しみにしています!!

カテゴリー:
, ,

こんにちは!KTC放課後等デイサービス はぐぽん南福岡です。

はぐぽん南福岡では、毎月科学実験のアクティビティを行っています。

今月は【声コプターを作ろう】でした。

fm2.1.jpg

紙コップに、爪楊枝でプロペラを立てます。
その紙コップを口にあて、声を出すことで振動がプロペラまで伝わり、回り出すという仕組みです。
今回は、声コプターを自分で作って、プロペラがどうすれば回るのかを考えてもらいました。
「声」をヒントに、大きな声を出して、上手に回すことが出来ました。

mf1.1.jpg

プロペラをモールに変えて、くるくる回るモールにも挑戦してみましたよ。
また来月も、科学実験で子どもたちの好奇心を育てたいと思います!
カテゴリー:
, ,

こんにちは。おとわ公園です。

今日から春休み。元気いっぱいで来所。(^O^)/

おとわ公園ではダンボール箱に絵の具でお絵かきをしました。みんな上手に筆を使うことができたね。

DSC08043.JPG中に入りたくてうずうずしている子、この日はお絵かきだけ!残念!!!

DSC08044.JPGDSC08046.JPG絵の具が乾いて、組み立てをして、トンネルハウス完成です! みんなで仲良く遊ぼうね。(*^▽^*)

DSC08131.JPG

カテゴリー:
,
« 24  25  26  27  28

教室見学・体験は、
下記より24時間受付のご予約が便利です

お問い合わせ

YouTube
YouTube
Instagram
Instagram