お子さまの未来の選択肢を広げるための
【新しい】放課後等デイサービスのカタチ
2022年11月18日
こんにちは、はぐぽん福大前です。
11月3日にお出かけイベント「動植物園に行こう」がありました!!
当日は天候も非常によくお出かけ日和でした^^
今回はウォークラリーをしながら動植物園を回ります。
大きな葉っぱを探したり、
スロープカーに乗ったり、
謎解きをして動物を探したりしました!
たくさんの動物に会うことができ、充実しました^^
全員が完走しとても楽しい1日になりました!!
2022年11月18日
~勤労感謝の日の工作~
みなさん、こんにちは!はぐぽん藤が丘駅前です。
もうすぐ、勤労感謝の日ということで、子ども達が作った勤労感謝の日の工作を紹介したいと思います!
まずは、塩に絵の具で色を付けるところからスタート☆彡
しっかり混ぜて、上手に色を付けることが出来ていました。
塩を瓶に入れる工程は、お友達と協力しながら、こぼさないように頑張りました♫カラフルな塩の層の出来上がり(^^)
最後は、ぽんちゃんのメッセージカードに「ありがとう」を書いて完成!!!
おうちの人に、感謝の気持ちを伝える、良い機会になりました!
2022年11月11日
こんにちは、はぐぽん大橋駅前です。
11月8日は、NASAゲームを行いました。
NASAゲームとは、宇宙に持っていくものの順位を決め、
その理由をお友だちと意見交換していき、最終的にチームで1つの意見をまとまめていくゲームです(^▽^)/
2022年11月04日
こんにちは。はぐぽん藤が丘北です!
今回はみんなで少しずつ制作をつづけた「秋の木」を紹介します。
まずは祝日の日のアクティビティで、葉を作るためにコーヒーフィルターに色を付けました!
そのフィルターを葉の形に切って、葉の準備が完了です(^^)
次にアクティビティや自由時間を使って幹の制作を行いました。
パッチワークの様にみんなで少しずつ絵を描いて、個性豊かな幹が完成!
最後に葉の部分の台紙にメラニンスポンジを使って色を付けて葉を貼って秋の木が完成しました!
みんなで少しずつ完成させた「秋の木」は1か月間教室に掲示予定です。
完成した作品を子どもたちと一緒に見ることがとても楽しみです♪
2022年10月28日
2022年10月21日
こんにちは!はぐぽん薬院駅前です!
今回は、9月23日の秋分の日に行ったお出かけイベントのご紹介を行います☆彡
行先は北九州市のいのちのたび博物館!!
いのちのたび博物館には、恐竜の全身の骨格標本や様々な昆虫の標本など見どころ満載なので子どもたちにも大人気(^^)/
この日をずっと楽しみにしていた薬院駅前の子ども達!
少し遠出のおでかけでしたが車の中でも興奮の話し声がなりやみませんでした(≧▽≦)
おでかけイベントの際は、公共施設の利用においてのマナーを学ぶことが目的の一つになっています。
今回も、博物館に入る前にみんなで施設内でのお約束を確認です。
ただスタッフが伝えるのではなく、子どもたちにクイズ形式で!!
.「博物館の中ではどんなことに気を付けたらいいかな??」の問いかけに対して
「走らない!」「大声を出さない!」など次々と素敵な回答が☆彡
なぜ走ってはだめなのか の理由までしっかり伝えてくれたお子様もいましたよ(^-^)
素晴らしいですね☆☆
そして今回はみんなにミッションを与えました!!!
博物館内でのお気に入りの場所を見つけたら、スタッフに声をかけて写真を撮ってもらう!というミッション!
きちんと「ここで写真を撮りたい」ということを伝えなければいけません!(^^)!
ミッション達成できるかな???
いよいよ博物館へ☆
中に入るといきなり大きな恐竜の標本が!!!スタッフも大興奮です(笑)
博物館にあったスタンプラリーをしながらはぐぽんでのミッションもしっかり達成していました( *´艸`)
しっかりマナーも守って行動し、グループで動くことができています!!
お気に入りの場所が多すぎて写真もたくさんになりました(笑)
「ここで撮りたい!」としっかり伝えてくれている証拠ですね!!
思い出がいっぱい増えて大満足の子どもたち☆彡
次はどこにお出かけに行くのかな♪♪
ほぐぽん薬院駅前では、子どもたちが様々な経験ができる取り組みをこれからも行なっていきます。