お子さまの未来の選択肢を広げるための
【新しい】放課後等デイサービスのカタチ
2021年02月01日
こんにちは、はぐぽんです!
先日ご紹介したはぐぽんのYouTubeチャンネル、
『はぐぽんちゃんねる』に
新しい動画が投稿されました☆
今回は、はぐぽんのような
放課後等デイサービスを利用する際に必要な
通所受給者証について説明している動画です。
受給者証申請の方法や、利用時の注意点などを
わかりやすく動画にしています!
ナレーション担当のスタッフが緊張のあまり
少し早口になってしまいましたが、
字幕がついているので安心です◎
ぜひご視聴ください(^^)/
▼ご視聴は下記をクリック▼
はぐぽんちゃんねる『通所受給者証について』
次回更新日は2月20日の予定です。
いよいよ私たちはぐぽんをご紹介していきます☆
おたのしみに!
2021年01月22日
こんにちは、若久通りの齊藤です。
年末年始の極寒のような日々が過ぎ去り、少しずつ上着を脱いで過ごす日が増えてきましたね。
若久通りの子どもたちも、少しずつ薄着になってきました。
はぐぽん若久通りでは、『未来の架け橋レッスン』以外にも
事業所のスタッフが行う、《プチレッスン》が行われています。
今日は、いくつかのプチレッスンをご紹介します。
【ブロックディ】
毎月テーマを決めて作ります。今回のテーマは、《働くクルマ》でした。
「消防車つくったよ~!!」と嬉しそうに見せてくれましたよ。
【脳トレ】
今回は、ビジョントレーニングをしました。
1~20までの数字を決められた時間内に触っていきました。
「(次の数字は)どこ~!!」と必死で探している姿が印象的でした。
【はぐぽんマネ―】
今回の低学年のテーマは、マネ―スゴロクでした。
コマを進めながら、お買い物ごっこを楽しみました。
はぐぽん若久通りには、まだまだ楽しいプチレッスンが盛り沢山です!!
2021年01月15日
こんにちは、はぐぽんです!
みなさんは、はぐぽんにYouTubeチャンネルがあるのをご存知ですか?
今日はその『はぐぽんちゃんねる』に投稿された動画についてのお知らせです。
本日1月15日(金)に、
はぐぽんちゃんねるに動画が投稿されました。
1本目は『放課後等デイサービスとは』という内容です。
▽ご視聴は下記をクリック
はぐぽんちゃんねる『放課後等デイサービスとは』
今後、放課後等デイサービスやその制度、
はぐぽんの特徴などをまとめた動画を
公開していきます。
はぐぽんで行われているアクティビティや、
各事業所の様子なども配信できればと思っています。
2週間に1本程度のペースで更新していく予定ですので、
ぜひご視聴・チャンネル登録をお願い致します!
2020年12月25日
2020年12月11日
こんにちは、若久通りの植田です。
12月になり、寒い季節がやってきましたね。風邪を引かないように暖かくして過ごされてください。
今回はプチレッスン【サイエンス】についてご紹介します。
これからも子どもたちの興味関心を広げるお手伝いができればと思います。
2020年12月07日
こんにちは!KTC放課後等デイサービス はぐぽん南福岡です。
先日、祝日にみんなでクッキーを作りました。
身支度をしっかりして、感染症対策も行っています。
この日のクッキーは、型を抜いた所に飴を置いてオーブンで焼く、ステンドグラスクッキーを作りました。
おやつの時間に食べると「自分で作ったクッキーは残したくない!」と言って、みんな完食しました。
はぐぽんのおやつをきっかけに、食べられるものが増えるお子さんもいらっしゃいます。
「自分で作って食べる」ことも、食の経験を広げるきっかけになるといいなと思います。