お子さまの未来の選択肢を広げるための
【新しい】放課後等デイサービスのカタチ
2024年09月27日
2024年09月20日
こんにちは、薬院駅前です!
ちょっと前の話ですが、お出かけイベントで福岡県警に行ってきました♬
初めて入る県警本部にドキドキしながら、通信指令室や交通管制センターをじっくり隅々まで見てましたよ(≧▽≦)
通信指令室や交通管制センターは写真が撮れないのが残念です(T_T)
ただ、外にでるとパトカーや白バイが!!!!!
みんな大喜びです(≧▽≦)
2024年09月06日
こんにちは!はぐぽんclassおぎた町です。
皆さんは夏休みをどのように過ごしましたか?
今回は、夏休み期間に実施したおぎた町・きふね町・おとわ公園の3事業所合同夏祭りの様子をご紹介します♪
子ども達の交流を目的としたイベントだったので、事業所の垣根を越えたチームを編成。チーム対抗でゲームに参加しました!
ゲームは、射的・魚釣り・ボーリングの3つを準備。チームのみんなで協力したり、コツを教え合う場面も。
チームメンバーを応援する声がだんだんと大きくなるほど白熱していました!
最後には表彰式を実施!
ゲームの成績が良かったチームはもちろん、活躍してくれた子やお世話をしてくれた子ども達にも賞状を準備しました。
まさか自分の名前が呼ばれるとは思わず、スタッフやチームの子ども達から感謝の言葉を貰い、安堵の涙を流す姿も。
感動的で素敵な時間になりました。
はぐぽんclassおぎた町では、今後も様々な活動を行って行きます♪
2024年07月05日
こんにちは!はぐぽんきふね町です!
暑さと共に夏本番、さらには夏休みも近づいてきていますね!
今日はそんな夏休みにむけてきふね町が取り組んでいるアクティビティをご紹介します。
きふね町では今年の夏、自分たちで水やりや肥料やりをして野菜を育て収穫する活動「野菜を育てよう」を行う予定です。
それに向け、夏休み前の今から準備を着々と進めています(^^♪
プランターに土を入れて野菜が元気に育つ薬を混ぜたり...
自分たちで選んだ野菜の苗を植えたり...
野菜が苦手なお子さまも「自分で育てた野菜なら食べてみようかな...」と前向きに取り組んでくれています。
夏休みの水やりはみんなのお仕事。美味しい野菜が育つためには継続したお世話が必要です。
頑張って育てた野菜を収穫してお家に持って帰る日が今から楽しみだね(^^)
これからも楽しみながら日常生活に活きる力を育てていこう(*^^)v
2024年06月06日
~新1年生のお友達が仲間入り!~
みなさん、こんにちは!はぐぽん藤が丘駅前です。
今回は、新しく1年生のお友達が仲間入りしたので、その様子をご紹介します。
最初は緊張気味の1年生でしたが、レッスンなどを一緒に楽しむ余裕が少しずつ出て来ました!
自由時間は、レゴやオセロで一緒に遊びました。
工作も、作り方を上手に教えてあげることが出来たね!
レッスンも一緒にチャレンジ。
キッズヨガでは、同じポーズを決めました。
クッキングでは、協力してケーキにトッピング!楽しかったね。
お兄さん、お姉さんたちが1年生のお手伝いを上手にしてくれる様子もたくさん見られます。
これからも、みんなで楽しい思い出をたくさん作っていこうね。
2024年02月23日
~お出かけ~
みなさん、こんにちは!はぐぽん藤が丘駅前です。
今回は、コロナ明けで様々な場所へお出かけしたので、その様子をご紹介します。
まずは、屋内施設での様子をご紹介。
ノベルティ・こども創造館では、粘土で思い思いの作品を作りました。
愛知県警察本部の見学では、警察官の衣装を着用!
他にも、トヨタ産業技術記念館などにお出かけし、施設のルールを守って活動することが出来ました。
また、天白公園など、少し遠い公園にもお出かけ。
長いすべり台やターザンロープで遊べて楽しかったね。
今後も、様々なところへのお出かけを予定しています。
お楽しみに!