お子さまの未来の選択肢を広げるための
【新しい】放課後等デイサービスのカタチ
2023年03月10日
こんにちは!はぐぽんきふね町です!
今日はきふね町のみんなが取り組んでいる『お金を出す練習』について紹介します(^^♪
『お金を出す練習』は以前から定期的におこなってきた活動で、最初はお金の種類から学び、二桁、三桁、と出す金額を増やしていきます。
最初はなかなか苦戦する子が多かったのですが、繰り返して徐々にレベルアップしてきたことで今では指定された金額を出せる子が増えてきています☆
最近は春休みでのお出かけイベントにむけて、お店で支払う時を想定して立った状態でお金をトレーの上に出す練習をしています。
普段出せている子も環境が変わるとなかなか苦戦している様子です。それでもあきらめず、金額を忘れてしまった時には自分で再度聞きながら、みんな頑張っています!
実践の場でうまくできるように、これからも頑張ってはぐぽんで慣れていこうね(*^^)v
2022年12月02日
こんにちは、はぐぽんきふね町です!
きふね町では色々なアクティビティを行っていて今日はその中の一つを紹介します。
その名も「パタパタきょうそう」
空のペットボトルをうちわであおいで線から線まで転がすというもの。
一見簡単そうに見えますが、やってみると意外と難しいんです。。。
うちわのあおぎ方一つで中々まっすぐに進まずあっちへ行ったりこっちにきたりと
子ども達も苦戦。。
この日はスタッフも一緒になって参加しましたが、上手くいかず子ども達と一緒に
苦戦していました。。でも、チーム戦で行ったことで大盛り上がり!
何度も「もう一回やりたい!」「早く次やろう!」というくらいです☆
また次もみんなで盛り上がって楽しもうね♬
2022年02月11日
こんにちは、はぐぽんきふね町です。
きふね町では少し遅めの恵方巻づくりを行いました。
手洗いや消毒もしっかり行い、感染対策もバッチリです!!!
卵焼きときゅうりとカニカマ、ツナマヨの中から好きな具材を選んで自分たちでのせてもらいます。
「初めて自分で作った~!」と言いながら楽しそうに盛り付ける子ども達(*^^*)
ぎゅっぎゅっとしっかり押さえながら丸めて完成☆
美味しそうに食べていました!「北北西を向いて食べよう!」と言った子に賛同してみんなで北北西を向いて食べました。
今年も健康に過ごせたらいいね(^^)/
2021年12月04日
こんにちは、はぐぽんきふね町です。
きふね町では、24日のクリスマス会に向けて飾りを作ったり飾りつけをしたりと準備をみんなでおこなっています!
そこで準備の第1回目として『リース作り』をしました☆
毛糸やリボン、まつぼっくりやスズなど好きなものを自分たちで選んで飾り付けていきます!
みんな夢中になって取り組み、それぞれにキラキラなリースができました☆彡
子どもたちは次回のクリスマス準備も何をするのかみんなワクワクです!
2021年07月30日
こんにちは、はぐぽんきふね町です。
7月も残すところあと1日!夏休みも始まりましたね!
暑い日が続いていますが、子ども達は元気いっぱいです!
先日のイベントでみんなでペットボトル水鉄砲を作りました!
ペットボトルに絵を描いたりマスキングテープで飾りつけをして、先生に穴をあけてもらった蓋の所に選んだストローをさせば...自分だけのオリジナル水鉄砲の完成です!!!
完成した子から試しにやってみました!
「すごい!」、「とんだー!」と嬉しそうな子ども達(*^^*)
そして、今日は先日みんなで作った水鉄砲を使って水遊びをしました!
的に向かって一斉に水を飛ばす子ども達!「楽しい!」「もっとやりたかった!」と大好評でした(^^)/
8月も夏らしいイベントがたくさんあるのでお楽しみに♪
2021年05月28日
こんにちは、はぐぽんきふね町です。
はぐぽんせきだ町にある畑で合同で一緒に玉ねぎの収穫をしました!!
『こんな風に玉ねぎってできているんだ』、『切る前ってとっても大きいね』などたくさんの発見もありました!
収穫した後もしっかりと土を耕して次の準備まで頑張りました(^^)
みんなが頑張ってくれたおかげで、とっても大きな玉ねぎを収穫することができました!
次は何の野菜を収穫できるか楽しみだね!