お子さまの未来の選択肢を広げるための【新しい】放課後等デイサービスのカタチ KTC放課後等デイサービス はぐぽん

お子さまの未来の選択肢を広げるための
【新しい】放課後等デイサービスのカタチ

「はぐぽん」からのお知らせ

【若久通り】お花見

2025年03月28日

こんにちは。若久通りです。

桜も少しずつ咲きはじめ、春を感じられるようになりましたね!

今日はそんな桜をみるため、山王公園に【お花見】に行きました。

 

風は強かったですが、暖かく天気も良かったのできれいな青空のもと公園でお弁当を食べましたよ!

満開ではなかったですが半分ほど咲いていた桜をみながら、美味しいお弁当をいただきました。

こどもたちも公園での移動中は、「たくさん咲いてるね!」と嬉しそうにお友だちとお話ししながら桜をながめて歩いていましたよ。

お弁当を食べた後は、公園の遊具やフリスビーなどで遊びました!

走り回って汗だくになっていた子も...。

身体をたくさん動かして、楽しい思い出を作ることができました。

 

元気に動いて、汗もかいたので今日のおやつはアイスです。

暑い日に食べるアイスは美味しいですよね。

子どもたちも喜んで食べていましたよ!

 

お花見は楽しかったようで「また行きたい!」と言ってくれる子も多かったです!

来年は満開になったころに行ってみたいですね!

DSCN6620.pngIMG_20250326_125927.jpg

カテゴリー:
,

こんにちは、はぐぽん薬院駅前です。

今日は福岡市では市立小学校の卒業式でした
6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!

卒業・入学シーズンといえば・・・桜(≧▽≦)

薬院駅前では、4月の新学期に向けて、壁を桜で飾りましたー!!!

まずは、お花紙で桜を作りました!
image_20250313_13.55.08.png

いっぱいいっぱい作りましたー!!!
image_20250313_13.54.24.png

それを壁の桜の木に貼り付けて・・・
一足早く、見事な桜の花が咲きましたー(^o^)/
PXL_20250313_045614392.jpg

 

これで4月の受け入れもバッチリ(^^)v
これからもいろんな活動をしますので、みなさんお楽しみにー(^^♪

カテゴリー:
, ,

こんにちは。山王公園です!

山王公園では2月24日に佐賀県のフォレストラボへ行ってきました(≧▽≦)

工作室に入るとたくさんの山で取れた木の実や枝、切り株が沢山!!

子ども達は目を輝かせ制作の時間が来るのを楽しみにしていました✨

施設の方が優しく、普段あまり手にしないグルーガンなどの使い方を教えてくださり、制作スタート!!

どんぐりや木の実をどう工夫して使うか想像を膨らませて完成させました。

出来上がった作品はどれも個性的で世界に1つしかない写真立てを制作することができましたよ

IMG_5106.png

IMG_1678.png

IMG_5119.png

カテゴリー:
, ,

こんにちは!はぐぽんきふね町です!

今回は冬休みに大須商店街に出かけたのでその様子をお届けします☆彡

「日本一元気な商店街」とも言われる名古屋の『大須商店街』。お店もたくさん並んでいるので、出かける前にどこのお店に行きたいか、何を食べたいかなど話し合い、決めてから出発!

大須商店街には電車を乗り継いで行かなくてはいけません。どこで乗り換えてどこで降りるか...。かかる金額はいくらか...。たくさん考えることがありましたが、困ったときにはお友だちやスタッフに聞きつつ、無事たどり着くことができました(^^)

商店街では活気にわくわくしつつ、事前に調べていたお店を順番にまわることができました!事業所内でおこなっている買い物練習は対スタッフでおこなうものですが、今回はお店の方に対して実際にお金を出して自分の好きなものを買う経験をしました。ちょっぴり緊張した表情も見られましたが「これください」としっかり伝えて正しい金額を出し、無事お買い物成功!使ったお金はその都度おこづかい帳に記録し、自分の残金を確認しながら「ここは我慢してここで○○食べよう!」と計画してまわっていました。

ブログ①.JPG

ブログ②.JPG

ブログ③.JPG

1日を通して「楽しかった!」「また行きたい!」と笑顔をたくさん見せてくれたみんな。この冬、またひとつ成長した姿を見せてくれて先生たちもとてもうれしかったよ!

これからも様々な経験を通して楽しみながら成長していこうね(^^♪

 こんにちは!大橋駅前です!

 今回は2025年1月13日(月・祝)に行ったイベント【もちつき大会】についてご紹介させていただきます♪

 今回のもちつき大会では保護者様にもご参加いただき、もちつき大会の後には保護者懇親会も行いました!

 もちつき大会では、お子様が小さめの杵と臼を使って蒸したもち米をついていき、丸めて、食べるところまで全て行いました。初めてもちつきをするというお子様も多く、朝のお迎えから楽しみにウキウキで来所してくれましたよ( *´艸`)

 杵と臼には限りがあるのでチームごとに分かれてもちつき大会スタートです!保護者様もいらっしゃたので、少し緊張している様子も見られましたが、一人一人しっかりと臼に狙いを定めてもちをつくことができていました!「よいっしょ!」という掛け声つきのチームもありました(^^♪

 IMG_1841.png

 もちをついたら次は丸める工程です!保護者様にもご協力いただきもちの丸め方を教えていただきました。"自分が食べることができる大きさに丸める"と事前に伝えていたので「丸めるのが難しい~」と嘆きながらも一生懸命作っていました。

 IMG_2132.png

そして、ついに実食です!トッピングにはきな粉・あんこ・大根おろしを準備しました!

お店で売られているものとはまたひと味違い、みんなで一から努力して作ったつきたてのおもちは「美味しすぎる!おかわり!」と素敵な笑顔がたくさん見られました(*^-^*)

たくさん食べすぎて夕食が入らないという声も(*'▽')

 IMG_7964.png

一日を通して楽しい貴重な体験ができたのではないでしょうか☆彡

ご協力いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。

 

はぐぽん大橋駅前では、子どもたちが様々な体験ができる取り組みをこれからも行っていきます。

 

カテゴリー:
, ,

~クリスマスイブパーティー&クリスマスパーティーの様子~

みなさん、こんにちは!はぐぽん藤が丘駅前です。

今回は、12月に2日続けて行ったクリスマスパーティーの様子をご紹介します。

1日目は、ピンセットを使ったラムネつかみからスタート!よく見ると、ラムネの中にあたりのペロペロキャンディーが!あたりを独り占めすることなく、皆で仲良く分け合えました(^^)0

後半は、台湾カステラに星やアラザンで飾り付けした、たけのこの里をのせ、世界に1つだけのクリスマスケーキ作り!細かい作業だったけど、上手に作れたね(*^^*)

2日目は、オリエンテーリングで指定されたクリスマスグッズを探したり、クイズに挑戦。お友達と協力して探すことができたね☆彡

おやつはプリンアラモード!とても美味しくできました。

今年も季節に合わせた工作やレッスンを行う予定です!

次回のブログもお楽しみに!

DSC07661.JPG

DSC07744.JPG

DSC07879.JPGDSC07936.JPGDSC08077.JPG

DSC08169.JPG

1  2  3  4  5

教室見学・体験は、
下記より24時間受付のご予約が便利です

お問い合わせ

YouTube
YouTube
Instagram
Instagram